これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.一時保育について(令和5年10月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 一時保育の枠が少ないのと、利用は月3回までの規則に困っています。
 ワンオペ育児で疲れた時に、またオンラインで争奪戦をしないといけないと考えると、さらにストレスを感じています。
 そもそも、リフレッシュ保育なのに利用回数が限られているというのもおかしいと思います。じゃあ3回以上のリフレッシュがほしい人は良いお母さんではないってことですか?24時間頑張っているママたちの気持ちをもっと配慮してほしいです。

●回答
 この度は、リフレッシュ保育の予約が取りづらいということで、ご不便をおかけし、大変申し訳ございません。利用は月3回までという制限につきましては、市民の皆様に広くご利用いただけるよう、設けているものでございます。
 日々事業の拡充に向け、取り組んでいるところでございまして、令和5年度につきましては、リフレッシュ保育を含む一時保育実施施設について、4か所増設し、全69か所で実施しております。令和6年度以降も市民の皆様のニーズをかんがみて、さらなる拡充を検討しているところでございます。
 また、一時保育実施施設の他に、子育て応援拠点が市内に14施設ございます。子育て応援拠点では、親子で楽しむイベントや子育てを応援する講座などが開催されている他、一時預かり事業も実施しております。こちらの一時預かりは、一時保育のリフレッシュ保育の月3回とは別に、月3回までの利用が可能となっておりますので、是非ご活用ください。
回答課:子ども青少年局保育企画室(電話番号:052-971-1101)

属性情報

分類
子育て・教育  >  保育
ID
43795
更新日
2023年12月01日 (金)
アクセス数
350
満足度
☆☆☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿