これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.市職員に対するカスタマーハラスメントについて(令和5年10月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 官民問わずカスタマーハラスメント(以下、カスハラ)が問題となっている。札幌市ではカスハラ防止の啓発ポスターを作成し、窓口に掲示をしている。佐賀市では職員のプライバシーに配慮し、名札の表記を姓のみに変更している。名古屋市役所では、市職員に対するカスハラについてどのような方針であるのか、また札幌市や佐賀市のような取り組みを行っている、もしくは行う予定があるのか尋ねたい。

●回答
 本市においては、市民の方等からご要望等をいただいた場合、「名古屋市職員の公正な職務の執行の確保に関する条例」に規定する要望等記録制度に基づき組織として対応を行っております。
 本市職員に対し、市民の方等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)に当たるような事例が発生した場合は、当該制度の中で不当要望等や行政対象暴力に該当するか否かを組織として判断したうえで、対応しているところでございます。
 また、ご記載いただきました他都市の事例につきましては、各関係部署と情報共有し、今後の参考とさせていただきます。
 今後も引き続き、職員の公正かつ公平な職務の執行の確保に向け、適切な運用を図ってまいります。
回答課:総務局コンプライアンス推進室(電話番号:052-972-2118)

属性情報

分類
市政  >  職員
ID
43790
更新日
2023年12月01日 (金)
アクセス数
10,435
満足度
☆☆☆☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿