A.ご提案・ご回答
●提案内容等
名古屋市の小学校に子どもを通わせている父母のものです。現小学校区では、トワイライトスクールに子どもを預ける親が多いのですが、夏休み時期は9時からの利用となっています。9時からですと、子どもを預けてから出勤となると始業時間に間に合わない日が1ヶ月以上も続くことになるため、仕事をやめざるを得ないなどの影響が出ている人たちがいます。
少子高齢化が進み、国も異次元の少子化対策を掲げています。安心して子育てできる環境を整備する一環として、トワイライトスクールの開始を8時からにするなどの配慮をお願いします。
また、終了時間も19時にしていただけると更に働く子育て世帯の支援になると思います。 以前も同じお願いをさせていただきましたが、進捗状況など、市長さんや名古屋市としてのお考えをお聞きできればと思います。よろしくお願いします。
●回答
トワイライトスクールの実施において、活動日及び活動時間は、「授業のない日(土曜日、長期休業中)は、午前9時から午後6時」と定めています。不便をおかけしてたいへん申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
トワイライトスクールからトワイライトルームへの移行につきましては、令和4年11月に定めた、「小学校年齢期における放課後施策の新たな方向性」に基づき、子育て家庭の状況、地域関係者との調整も踏まえたうえで、進めてまいりたいと考えております。方向性においては、原則として育成会(学童保育)のない学区より移行を進めることとし、育成会のある学区につきましては、待機児童が生じている等、利用ニーズが高い場合には、育成会や地域関係者との調整を踏まえたうえで、トワイライトルームへの移行を検討することとしておりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
いただいたご意見は、今後の施策の参考とさせていただきます。
回答課:子ども青少年局放課後事業推進室(電話番号:052-972-3229)