A.ご提案・ご回答
●提案内容等
中村区福祉課職員の多くの皆様は大変丁寧ですが、今回対応してくださった職員の方から、ただでなくとも、家族としては施設入所→認知症→疲弊している状態であるのに、なんで施設に入ったの?なぜ、たった2か月なのに負担限度額認定証が本当に必要なの?本当に500万円以下しか口座にないの?などと何度も何度も聞かれ、大変不愉快でした。要は言い方の問題です。これで、2回福祉課に伺いましたが、いつもその方は上からです。それが手続きに必要な内容であることは理解できます。ですが、来所する市民はわからないため、 上から目線でガンガンものを言われても、手続きがいけないことなのか?と困惑しますし、不愉快です。独り暮らしの老人の貯金が少ないことが、罪ですか?公務員の給与ほど、頑張っても貯金ができない人も世の中には、たくさんいるのですよ。施設に入所して先がまだ長い家族が、利用できるであろう制度を少しの間利用することが、罪でしょうか?疲れ果てている家族の気持ち、施設に入所しなければならない高齢者の切なさに寄り添うことはできませんか?この声が本当に届くかどうかわかりませんが、本当に多くの職員の皆様は、大変丁寧な対応をしてくださるため、たった一人のために残念です。改善してくださるまたはできないのであれば、もう窓口に出られないことを心より願います。
●回答
このたびは、職員の対応により不快な思いをおかけしまして大変申し訳ございませんでした。今回いただいたご意見は該当職員に伝え、指導いたしました。職員一同、窓口サービスの向上に努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
回答課:中村区役所福祉課(電話番号:052-433-2912)