これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.学校ごとの通学帽、制服、給食時の箸の要不要、公平性について(令和5年5月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 小学校によって、通学帽子の色が違うのはなぜですか?共通にしてほしい。被っていない子もいます。中学の制服が、ブレザーとそうじゃない学校があるのは、なぜですか?小学校によって、給食時の箸が必要ないところがありますがなぜですか?市内で、なぜいろいろ違うのですか?共通、公平にして欲しいです。

●回答
 通学帽及び中学校の制服の着用については、各学校の実情に応じた教育活動の推進という観点から、学校長の判断で行っています。
 また、小学校の給食時の箸の持参についても、調理場内の消毒保管場所の有無等の状況にあわせて、学校長の判断で行っています。
 教育委員会といたしましては、保護者のご意見を踏まえた学校運営が推進されるよう各学校に促しておりますので、現在通学されている学校にお問い合わせいただくとよいかと思います。
回答課:教育委員会事務局義務教育課(電話番号:052-972-3232)

(令和6年10月修正)

属性情報

分類
子育て・教育  >  学校
ID
43682
更新日
2024年10月15日 (火)
アクセス数
1,593
満足度
☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿