A.ご提案・ご回答
●提案内容等
コスプレサミットの運営が年々悪化してきていることを憂慮しております。過度に営利を目的とした運営方針に疑問を抱いているという事です。コスサミ本番の舞台をホールの席で観覧する場合に有料であることは当然のことと認識しております。他の舞台公演と比較して適正な料金であれば、また一般参加のコスプレイヤーさんが更衣室を利用する際にその利用料を徴収することも妥当と考えます。それ以外のカメラマン等の一般参加者については当初から何年かは無料でした。しかし数年前から一般参加者からも参加費を徴収するようになりました。コスプレ参加券、カメラ参加券と称して更衣室を利用せずとも高額な料金を課せられるようになりました。初めは支払っておりましたが、次第に疑問を抱くようになりました。本当に必要な料金なのかと。
コスサミの運営自体は名古屋市ではなく株式会社WCSと称する営利企業が行っていることは存じております。しかしながら名古屋市は協賛しておりその運営内容を容認していることとなります。収支報告書の内容はどうなっていますか?
個人的には当初の更衣室、観覧席の料金のみ徴収して一般参加者はそれ以外無料で参加できる規模のイベントにすることを望みます。本来オアシス21での撮影は商用目的でない個人的な趣味の範囲であれば許可申請は不要で料金もかかりません。昨年のコスサミでは営利目的のカメラマンよりも高額な料金設定で、支払わなければ参加を拒絶するというのは適正なやり方でしょうか?運営会社は企業理念としてポップカルチャーをよりオープンにし文化の発展と保護に貢献するとのお題目を掲げています。初心に帰って理念通りの活動を続けて頂くことを切に願います。
●回答
ご指摘のとおり、世界コスプレサミットは株式会社WCSが実施しているイベントであり、世界コスプレサミット実行委員会の中に名古屋市や愛知県等の団体が入っております。世界コスプレサミットは世界最大級の国際コスプレイベントであり、世界中から多くの方にご来場いただくイベントです。
コスプレイベントは一般的にコスプレイヤーの参加及びカメラ参加については参加費用が掛かるものであり、これはイベント主催者がイベントを運営するための重要な収入の一部だと認識しております。世界コスプレサミットについても令和4年度8月5日(金)の前夜祭は、コスプレ参加・カメラ参加ともに1,000円、8月6日(土)・8月7日(日)は、コスプレ参加・カメラ参加ともに2,500円(タオル付)となっており、他のイベントと比較しても同等レベルと認識しております。
また、公園等での行為許可申請につきましては、施設毎にルールがございますが、イベント等の開催時は通常その施設一帯を事業者や会社が借りるため、一般的に通常の行為許可は適用されません。その施設一帯を借りている事業者や会社が定める入場料等の料金をお支払いいただくこととなります。
以上ご理解賜りますと幸いです。いただいた意見は、株式会社WCSにも共有させていただきます。この度は貴重なご意見ありがとうございました。
回答課:観光文化交流局観光推進課(電話番号:052-972-2425)