これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.市の駐輪場における原付二種の扱いについて(令和5年4月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 名古屋市の設置する駐輪場において、原付一種は停められるが二種を停めてはならないとしていることに納得ができないです。
 どちらも原付であり、日常の足として使う市民が非常に多いものの、気軽に停められる場所が少なすぎるために路上駐車をしているのをよく見かけます。
 車体サイズについても原付一種と変わらないものが多く、軽自動車税も原付と同額もしくはそれ以上に払っているのだから、市の駐輪場に原付二種を停められるようにしても良いのではないでしょうか。

●回答
 名古屋市営の自転車駐車場につきましては、「名古屋市自転車等の放置の防止に関する条例」に基づいて設置しております。その対象となる車両の区分は、道路交通法の規定に基づいており、自転車と原動機付自転車(50cc以下)としています。これは自転車対策に関する法律が、その対象を道路交通法で規定された自転車及び原動機付自転車(50cc以下)としているためです。排気量50cc超の二輪車は、道路交通法において普通自動二輪車または大型自動二輪車に分類されるため、本市の市営自転車等駐車場の利用対象外となっております。二種原動機付自転車は、道路運送車輌法に規定されるもので、上記の条例が対象としている原動機付自転車には当てはまりません。
 今後、二輪車車両区分見直しに関する法改正が行われ、「総排気量125㏄以下の二輪車の最高出力を現行原付と同等レベルの4kW以下に制御した二輪車(新基準原付)」が道路交通法で規定される原動機付自転車の対象となった場合は、本市の市営自転車等駐車場の利用対象に含まれます。
 なお、125㏄以下の二輪車の受入れにあたっては、車両の重量や全長の違いにより現行では対応できない施設があることなどの課題がございますが、今後、関係機関と調整し、地域の駐車需要を踏まえながら検討を進めてまいりたいと考えております。
 ご理解いただきますようお願いいたします。
回答課:緑政土木局自転車利用課(電話番号:052-972-2877)

(令和6年10月修正)

属性情報

分類
道路・川・港  >  駐車場・駐輪場
ID
43633
更新日
2024年10月28日 (月)
アクセス数
3,005
満足度
☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿