これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.中村区の成人式について(令和5年1月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 中村区の成人式は何故小学校で行われるのでしょうか?娘の小学校の同級生は60人いません。来られない子もいると考えると50人集まるか?とても寂しい成人式になります。せめて中学校で行うことは出来ないのでしょうか?
昔は子どもが多かったから小学校だけで200人超えていたのでそうなったのかもしれませんが、今の人数を考慮してください。

●回答
 名古屋市における「成人の日記念行事」(従来の「成人式」)は、“区または学区を単位として地域の実情にあわせて実施する”こととされており、中村区におきましても小学校区を単位として地域の皆さま(学区区政協力委員会)との共催により実施しているところでございます。また、小学校区での開催により懐かしさやアットホームな雰囲気を醸し出すことができ、比較的、時間の余裕ができることから、学区ごとに趣向を凝らした式典を実施できると存じております。
 ご要望の中学校区を実施単位とした場合には、再会できるご友人等も増え、より賑やかに、お楽しみいただける式典になることと存じますが、一方で対象者数は現状の2~3倍となるため、会場の収容力(保護者等の同伴を含む)や来場時の周辺の状況、会場までの距離、式典の時間を踏まえた様々な内容の見直しや統一を図る必要があると考えております。
 当区といたしまして中学校区での開催につきましては、これらを踏まえてご出席関係者の皆さまや運営主体である学区の皆さまのご意見等を伺いながら状況を総合的にとらえ、慎重に対応させていただきたいと存じます。
 引き続き、より良い「成人の日記念行事」となりますよう努めてまいりたいと存じますので、よろしくご理解いただきますよう、お願いいたします。
回答課:中村区役所地域力推進室(電話番号:052-433-2746)

属性情報

分類
子育て・教育  >  青少年
ID
43573
更新日
2023年02月28日 (火)
アクセス数
883
満足度
☆☆☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿