これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.熱田区役所における介護保険の申請等について(令和4年10月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
①熱田区役所に介護保険のことで来庁しました。要望事項に関して国に確認してくださいなどの対応であった。真摯に対応していただきたい。
②熱田区役所に介護保険のことで事前に担当者にアポイントをとって担当者に来庁しました。話の途中で時間を切られました。もっと真摯な対応をしていただきたい。
③介護保険の関係で申請書の見本をバインダーに格納して作成してほしいと希望したが、スペースの問題でできないと回答された。前向きに考えてやっていただきたい。
④介護保険の住宅改修の件で来庁しました。個人で住宅改修の申請を行うことにし、申請を  行ったが、申請書等の修正を何度もさせられました。専門書や住宅改修の公開をしていれば何度も区役所に来庁する必要はなかった。これらの情報の開示を希望する。
⑤介護保険はもっとより良いものでなければならないし、良いものにしていかなければならないと思います。もっとPRしていくことも大事なことではないでしょうか。ぜひやってほしい。
⑥申請書の誤字の部分を修正インクで消したものをコピーして書き直させるのは問題ないのか。
⑦となりの窓口で介護保険の利用について相談されていた方が福祉課の職員から利用できないと言われていた。他制度の案内なども含めてもっと真摯に対応できないのか。
⑧窓口対応の中で規則、ルールがあるからできないとの対応があったが、それならば公務員としての規則・ルールを公開してほしい。
⑨介護保険負担限度額認定の申請について預貯金等の内訳が必要なのはプライバシーの侵害や個人情報保護法には違反しないのか。

●回答
①職員は来庁者の方が区役所に来所された際に質問に対し真摯に説明をしています。介護保険は法律、政令、省令、条例、規則、通知等に基づき市区町村が保険者となって運営している制度です。このため、制度に関するご意見を頂戴いたしましても区役所では対応しかねます。ご理解、ご賢察の程、お願い申し上げます。
②面会時間については、面会の約束の際に、30分とお伝えしています。既に回答済みの要望が繰り返されたため、やむを得ず時間を設定しました。
③各種申請書の記載例や見本をバインダー等に格納し設置とのご意見については、既に複数回数、設置しない理由を説明いたしました。窓口で職員が来庁者に記載事項を説明するため、当区では必要ないと判断しました。一部の頻回に使う書類については記載例を作成し用意しています。今後も丁寧で親切な対応に努めて参ります。
④個人の施工による住宅改修費の申請は書類作成が難しく感じられるため、担当者が相談から申請まで一貫して助言・記載案内を行っております。ご要望の住宅改修の情報は内部資料のため公開対象ではありません。
⑤65歳に到達した際に、介護保険被保険者証とともに配布する「介護保険のしおり」や介護保険認定申請時に窓口にて、市民向けパンフレット「支えあい育てる介護保険制度」、リーフレット「介護保険福祉用具購入費の支給」等をお渡しし、介護保険制度やサービス等の周知をしております。今後も引き続き丁寧な周知を行ってまいります。
⑥本件については、申請書はコピーしたものでも問題ありません。
⑦他の方の相談内容については詳細が不明であるため回答いたしかねます。
⑧公務員は憲法の定める全体の奉仕者として公務を遂行する義務を負い、法律、政令、条例、規則等および公務員倫理に則り公務に従事しています。関連する法令等は膨大であり公開する性質のものではありません。ご理解、ご賢察の程、お願い申し上げます。
⑨負担限度額認定は国で定められた制度であり、申請の際には、厚生労働省の通知により被保険者及び配偶者の資産状況が確認できる書類を求めることとしています。負担限度額認定の際に提出された書類は各区役所・支所で適切に管理しております。
 また、個人情報保護法においても、第十二条において、地方公共団体は、その保有する個人情報の性質、当該個人情報を保有する目的等を勘案し、その保有する個人情報の適正な取扱いが確保されるよう必要な措置を講ずることに努めなければならない。と定めがあり、各区役所・支所で個人情報の適切な管理を徹底していますので、ご理解賜りたいと存じます。
回答課:①~⑧熱田区役所福祉課 電話番号:052-683-9406、⑨健康福祉局介護保険課 電話番号:052-972-2594

属性情報

分類
福祉  >  高齢者・介護保険
ID
43470
更新日
2022年11月16日 (水)
アクセス数
706
満足度
☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿