これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.市立図書館の相互貸借について(令和4年8月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 以前、名古屋市の図書館にない本をリクエストした際、他の図書館から相互貸借で貸していただきました。借りているものですので、常識の範囲内で大切に扱ったつもりですが、返却の際に窓口でかなり厳しく指導されました。本が貴重な物であることはわかりますが、通常の読書でつく跡まで厳しく叱責していたら本末転倒ではありませんか?図書館職員がなぜここまで神経を尖らせなければならないのか等、原因の調査及び解決策の提示をお願いします。

●回答
 この度は相互貸借で他都市の図書館から取り寄せられた本の窓口での対応について、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
 相互貸借で取り寄せた本は、借り受けた状態のまま借りた図書館に返します。そのため、本が図書館に到着した時に、職員が本の状態を確認し、窓口でお客様に貸し出す際に、一緒に本の状態を確認させていただいております。また返却の際も同様にお客様と確認させていただいております。
 窓口での確認は、通常の読書でついてしまう跡といった劣化までを否定するものではございませんが、結果として誤解を招くような対応になってしまったことをお詫びいたします。あらためて、各図書館で行き過ぎた対応のないよう周知いたします。
 今後とも、名古屋市図書館をご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
回答課:教育委員会事務局鶴舞中央図書館(電話番号:052-741-3133)

属性情報

分類
観光・文化・施設  >  図書館
ID
43453
更新日
2022年10月03日 (月)
アクセス数
904
満足度
☆☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿