A.ご提案・ご回答
●提案内容等
現在、名古屋市の小中学校はまん延防止措置及び緊急事態宣言発出により修学旅行に行ってはいけないとの通達が出ているそうです。また中津川や稲武への野外教育活動は今年度も中止になってしまいましたが、関係者のご尽力により、稲武野外教育センターの日帰り利用が可能になりました。
しかしこれもまん延防止措置、及び緊急事態宣言の発出により中止となってしまいます。しかし名古屋市以外の市町村ではまん延防止措置であれば、これらの行事は行っていると聞きます。このまま各措置が発令されなければよいのですが、昨今の情勢をみると予断を許さない状況であります。
今の状況は昨年度よりも制限が厳しい状態にあり、もし行事が実施されなければ、名古屋の子ども達があまりにもかわいそうでなりません。せめてまん延防止措置が発令されていても、修学旅行及び野外教育センターの日帰り利用などができるようにならなでしょうか。
●回答
修学旅行及び野外教育センターの日帰り利用については、現在の厳しい感染状況の中で、延期の通知を出しております。修学旅行や野外教育活動は子どもたちにとって貴重な学習の機会であり、今後も引き続き、感染状況等を踏まえながら、関係機関と相談・連携し、子どもたちにとって安全な修学旅行や野外教育センター日帰り利用となるよう様々な可能性を探っていきたいと考えております。
回答課:教育委員会事務局指導室(電話番号:052-972-3232)