これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.自動二輪専用駐車場の設置について(令和3年1月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 自動車税は上げているにもかかわらず自動二輪専用駐車場が全く作られない。自動二輪を締め出し、原付一種の駐車場ばかり作っている。名古屋市において今まで自動二輪の良好化政策を一度たりとも見た事無いのですが、自動二輪の税金は何に使われているのでしょうか?
 今まで何もせず、ただ締め出していた分、適切な場所と適切な収容台数の駐車場設置という行動で示してください。民間駐車場は設置したという理由にならない。維持に無税な自転車駐輪場は減らしてでも自動二輪専用駐車場を設置してください。

●回答
 自動二輪車に係る市税である軽自動車税につきましては、法律で使い道が定められていない税でございまして、広く市民生活を支えるための経費に充てられているところでございます。
回答課:財政局税制課(電話番号:052-972-2333)

 名古屋市の駐車場施策としては、自動二輪車の取扱いは自動四輪車と同じ取扱いとしており、自動車駐車場での受け入れで対応しております。
 また、都心部にある市営駐車場(名古屋市営久屋駐車場、名古屋市営大須駐車場、名古屋市営古沢公園駐車場)においては、自動二輪車専用の駐車スペースを設け、受け入れを行っております。
さらに、既存の民間駐車場に対して自動二輪車の受入れについて協力を依頼するとともに、名古屋市公式サブサイト「名古屋パーキングナビ」にて名古屋駅地区及び栄地区の自動二輪車の駐車場情報について提供しておりますので、詳細につきましては当ホームページをご参考に各駐車場までお尋ねください。
回答課:住宅都市局交通企画課(電話番号:052-972-2774)

属性情報

分類
道路・川・港  >  駐車場・駐輪場
ID
3397
更新日
2021年03月03日 (水)
アクセス数
2,263
満足度
☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿