A.ご提案・ご回答
●提案内容等
中区錦1丁目に住む者です。深夜0~2時ごろにゴミ収集をするのはいかがなものかと思います。騒音のせいで目が覚める、眠れないという日が多々あります。住民のことを全く考えていないのでしょうか?今すぐに改善してください。たった今も騒音により目が覚めました。これによる私の睡眠時間および翌日の業務効率の低下への責任を取れるのでしょうか?まず取れませんよね。早急な改善を要求します。
●回答
お尋ねの件について、深夜は家庭ごみの収集を行っておりませんので、事業系ごみ(オフィス、飲食店等から出るごみ)のごみ収集車と思われます。
事業系ごみは、民間事業者が収集を行っていますが、そのうち「一般廃棄物」の収集を行う民間事業者は、原則として本市の許可を受けて事業を行っています。夜間の収集自体を制限することはできませんが、市民のみなさまの生活にご迷惑をおかけしないよう、許可を受けている業者(許可業者)に注意喚起をいたしました。
具体的には、
(1)深夜のごみ収集作業は市民生活に配慮すること
(2)走行時に騒音が生じないよう車両のメンテナンスを十分に行うこと
を全許可業者に指示しました。
許可業者であれば、ごみ収集車両の車両番号(ナンバープレート)や、事業者の名称等(車両に記載してある場合があります。)により特定でき、個別に指示いたします。今後も改善が見られない場合、これらの情報がお分かりになりましたら、お知らせいただけると大変助かります。
なお、許可業者以外の民間事業者のごみ収集車については、本市では対応が困難な場合がありますので、ご理解賜りますようお願いします。
回答課:環境局廃棄物指導課(電話番号:052-972-2683)