これまでに寄せられた「市民の声」

キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.中村日赤駅について(令和元年7月)

A.ご提案・ご回答

●提案内容等
 中村日赤駅の名古屋行き上りのホームですが、中村日赤への連絡通路へは階段でホーム階下へ降りて、線路下を通って階段を上がって高畑方面下りホームに行かないといけません。折角連絡通路があるのに上り方面ホームから降りる場合は階段を利用しないと行けないので妊婦には辛く、足の不自由な人やお年寄りはもっと苦労されているのではと思います。
 エレベーターはホーム階から改札への上方向にしか行きません。せめてエレベーターでホーム階下まで行ける様にして頂けませんでしょうか。
 病院最寄りの駅なのにこの様に不便な構造になっており、上りホームからの日赤病院への案内表示も分かりづらく毎回困っております。どうぞよろしくお願い致します。

●回答
 日頃から、市バス、地下鉄をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 交通局では、厳しい経営状況にある中、駅施設のバリアフリー化を推進するため、現在、地上へのエレベーターが1つしかない交差駅のうち、多くの利用者が向かう方面にエレベーターがない「伏見駅」「御器所駅」「本山駅」「新瑞橋駅」での、整備を進めているところですので、現状でご理解いただきますようお願いします。
 なお、上りホームからの日赤病院への案内表示につきましては、よりわかりやすい案内となるよう掲示物を追加設置しました。
回答課:交通局施設計画課(電話番号:052-972-3919)
    交通局経営企画課(電話番号:052-972-3812)

(令和3年3月、10月、令和4年3月、11月修正)

属性情報

分類
交通・水道  >  交通
ID
3292
更新日
2022年11月02日 (水)
アクセス数
1,070
満足度
☆☆☆☆
この市民の声はどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿