A.ご提案・ご回答
●提案内容等
来年度から、部活が廃止になると聞いていますが、なんらかの形での存続をお願いしたいです。最近の子供たちは帰ったらゲームで遊ぶ子が多く本当によくない状況と思います。ゲームがないと仲間に入れないので、むやみにとりあげることもできずに困ってます。部活があれば放課後、楽しく運動ができ、そこで友達との交流も深まります。働いているお母さんにも安心です。先生がやることが難しいなら保護者で少しずつお金を出し合ってもよいので部活の存続を強く希望します!
●回答
小学校部活動は、スポーツや文化に親しむ機会を作るとともに、異年齢との交流の中で、仲間との人間関係構築を図るなど、子どもたちが豊かな学校生活を送るうえで、大切な役割を果たしてきたと認識しております。
こうした小学校部活動の意義を継承しつつ、子どもたちの運動・文化活動の機会の確保と部活動指導に関わる教員の負担軽減を図るため、教員以外の指導者による新たな運動・文化活動の検討を行ってまいりました。
令和2年9月からは民間委託による、新たな運動・文化活動を8区(西区、中村区、熱田区、港区、南区、守山区、名東区、天白区)において開始し、令和3年9月からは残る8区(千種区、東区、北区、中区、昭和区、瑞穂区、中川区、緑区)においても開始しております。
回答課:教育委員会事務局部活動振興室(電話番号:052-972-3265)
(令和2年10月、令和4年3月修正)